※スマホで見る場合、横方向で表示してください。(特に表になっている箇所はお願いします。)
2025年 3月 25日(火)事務手続き説明会の案内 【PDF】
※25日当日出席出来ない人は翌日の26日(水)にも説明会を行っています。
指導部委員募集 2025年度は改選年です。(任期2025年4月~2027年4月)
子ども会活動を支える人達の集団です。(チラシを見て下さい《PDF》 )
2025年 3月22日(土)~23日(日)
ジュニアリーダーの宿泊研修を開催いたします。一般の会員も募集しますので募集要綱を確認して申込みをお願いします。(締切2月28日)
2025年 3月 2日・9日(予備日 3月16日)
第47回中国新聞社旗少年少女親善球技大会
無事終了しました。(ソフト:30チーム、フット:26チーム)
・抽選結果(トーナメント表) 【PDF】
・駐車場の紹介(駐車は駐車券で色分けした該当の場所へ、一般応援者の駐車場は池田糖化の駐車場へ駐車する事) 【PDF】2/19変更
・学区向け駐車券(7台分)には学区名の記載をお願いします。尚、駐車券の事は相談に応じますが、手渡すタイミングを考えて下さい。又、責任者会議でも伝えましたが、駐車券は決勝大会でも同じ券を使用して下さい。決勝大会での駐車場所は(黄色)と(水色)は同じマナックに駐車して下さい。
・決勝大会の開会式では選手宣誓をお願いします。(決勝大会へ出場するチームの抽選番号若番チームのキャプテンへお願いします。ソフト・フットから1名)
・塁審は負チームからでお願いします。但し、フットのC4・D4は次試合のチームにお願いしています。
第47回中国新聞社旗少年少女親善球技大会 書類関係
項 目 | Excel | |
---|---|---|
第45回中国新聞社旗少年少女親善球技大会要綱 | ― | 【PDF】 |
〃 参加申込書 | 【EXL】 | 【PDF】 |
〃 選手名簿提出にあたってのお願い | ― | 【PDF】 |
〃 参加選手名簿(ソフトボール)* | 【EXL】 | ― |
〃 参加選手名簿(フットベースボール)* | 【EXL】 | ― |
*選手名簿のExcelのシートには変更用・記入例があります。
※ 連合チームの承認は事務局へ電話連絡で承認を受けて下さい。
2024年 12月 7日(土)指導者研修
育成者14名(9学区)指導部10名、その他3名(事務局含む)無事に終わりました。 写真等はジュニアリーダ活動で見て下さい。
体験後、ゲームを通しての育成方法の説明を多木青年リーダーが行いました。
2024年 12月7日(土)~8日(日)インリーダー研修
・イン・リーダー研修、ジュニアリーダーズクラブから18名、一般からは13名参加 写真等はジュニアリーダ―活動を参照して下さい。
2024年 11月 3日(日)第66回福山市子ども文化祭
(ふくやま子どもフェスティバル2024)
天気には恵まれて事故も無く無事におわりました。 (写真は活動状況の 3-2)その他 の蘭を見て下さい。)
子ども会からは3団体が出演します(午前中の演技)。又、ジュニアリーダーズクラブがクラフトのブースを設けています。ぜひ見に来てください。
場所:中央公園(まなびの館ローズコム横) 開催時間:9時~15時
2024年 10月13日(日)第3回市子連親善フットベースボール大会
当日は各チーム2試合を行い無事に終了いたしました。(当日は地域の祭りと重なり参加チームは5チームでした。)
優勝チーム:坪生・大谷台学区、準優勝:川口学区、3位:山手・泉連合となりました。(写真は活動状況で見て下さい)
トーナメント表(結果) 【PDF】
2024年 8月17日(土)18日(日)
第65回福山市少年少女親善球技大会は無事開催されました。
当時は5個の暑さ指数計で計測をし、給水・休憩タイムを取りながら実施しました。関係各位様の協力で何事も無く終わりました。
結果は市の若者・くらしの悩み相談課HPにも有りますが、「活動状況の球技大会」の蘭に順位・写真を載せていますので御覧下さい。
2024年 8月11日(日)~12日(月)
ジュニアリーダーズクラブの宿泊研修が開催されました。
参加者は24人(小4~中2)と講師2名・青年リーダー2名・指導部5名・事務局2名(時間の許す範囲で参加)写真等は「ジュニアリーダー」の蘭
2024年4月26日(金)
福山市子ども会育成協議会 2024年度 通常総会
・通常総会は無事に終わりました。
※顧問の方々を紹介します。 市議会議員(4名)
八杉光乗市議・浜本将矢市議・清水寛敏市議・平川富章市議