1-3)子ども会各地育成大会

福山市子ども会育成協議会は毎年子ども会に尽力された、団体・指導者等の表彰者を推薦しています。福山市善行市民表彰、広島県子ども会連合会、中国四国地区子ども会連合会、全国子ども会連合会で表彰を受けています。

令和7年6月22日(日) 第56回広島県子ども会健全育成大会(備北大会)

テーマ『子ども会活動の新たな世界を開く』本大会では、はじめに子ども会活動の現状について学びます。分科会において、子ども会活動の新たな世界を開くべく、さまざまな体験活動メニューを体験していただき、新たな視点により地域での子ども会活動を活性化させるヒントを学習していただきます。(三次市:みよしまちづくりセンターで開催)

新作スゴロクゲーム体験(左)、ドローンサッカー体験会(右)

 

福山市子連からは9名が参加し、2名が表彰されました。

表彰者:髙橋さん(右)、新田さん(左)

 

令和6年12月14日(土) 善行市民表彰 

場所:広島県民文化センターふくやま 、時間:13時30分~表彰式、表彰者:佐藤文彦 

 

令和6年第54回中国・四国地区子ども会育成研究協議会(徳島大会)、令和6年第57回全国子ども会育成中央会議・研究大会は広島県子ども会連合会のHPから見る事ができます。

2024年11月 9日(土)~10日(日)第54回 中国・四国地区子ども会育成研究協議会

《大会テーマ》子どもから教わる子ども会 

基調講演は『子どもの体験活動の意義と国の施策について』文部科学省 総合教育政策局 地域学習推進課 課長 高木秀人様

『子どもの大綱と都道府県・市町村こども計画について』こども家庭庁 長官官房参事官(総合政策担当)付 地方連携推進室 室長 吉村 顕様

福山からの参加者は表彰者を含め6名が参加しました。(表彰者は指導部委員の福井暢之さん)